さかもとのブログ

つらつらと

ビックリしたこと

「ライターという仕事の何が魅力か? という問いに、書くことが純粋に楽しいという言葉が出たのは、私は悲しいです。仕事の意義は、個人の楽しみではなく、社会にどう貢献しているかという観点であってほしい」

最終回 体を動かし、お金を払って覚えたこと。|セラピスト1年生|平日開店ミシマガジン

「仕事の意義は、個人の楽しみではなく、社会にどう貢献しているか」
か...。
全然わからない。そんなの理解できないって思ってしまうのは、自分がまだ学生だからだろうか。
しかも「書くことが純粋に楽しいという言葉が出たのは、私は悲しい」って...悲しむことはないんじゃないでしょうか?
個人の楽しみを抹殺(あえてそう言います)してまでやるべきことって、一体何があるのだろう。
こういうのを言う人って、昔の「非国民だ!」っていうのと同じと思う。

vmware fusion3でwindowsXPを入れた

研究室でiMacを買ってもらい、ついでにvmware fusionも買ってもらったので、もともと使っていたwinXP仮想マシンにし,vmwareで起動した.

さっきまで使っていたXPがiMacの中に入っちゃった.vmすごいな.でも結構はまってしまった...。
vmware fusion3には「PC移行ツール」という機能がある.それを使えば簡単にWinからの移行ができる、はずが...。ヘルプに書かれている通りに設定し(windowsにvmware pc migration agentを入れ,それぞれのファイヤーウォールを切り,macの共有の設定をする)、ここに書かれていることも確認したが,できない.
どうしても「コンバータはリモート マシンへの接続に失敗しました。ホストへのセキュアな接続を確立できませんでした」というダイアログがでて、それ以上進めない.なぜ...。
結局windowsにvmware converterを入れ、それで仮想マシン用ファイルを作成した.
仮想マシンは2時間ぐらいでできた.そいつをmacに移し(ここでファイル共有を使った),vmで起動.
起動したときは感動してしまった.usbの接続もでき、私のsonyウォークマンも認識される.

初めからconverterでやればよかった.

ついにきた

ポニョはこうして生まれた。 ~宮崎駿の思考過程~ [DVD]

ポニョはこうして生まれた。 ~宮崎駿の思考過程~ [DVD]


直前での発売延期になったときはショックだったけれど、やっときました。
初回特典ということで、鈴木敏夫さんのDVDと(課外授業ようこそ先輩に出演された時のDVD)とポニョのシールブックが付いていました。

しかし...DVD5枚構成で、12時間半。1枚あたり2時間半か。年末に時間をとってまとめて見るのがよさそうっす。

closure論争

最近では開発が止まってしまっている?模様の”Closures for the Java Programming Language"を調べていると,closureの定義で論争が起こってい{る?|た?}ことを知った.
まだまだ調べている最中なので何とも言えず,以下のこともどこか間違っているかもしれないが,自分メモとして書く.
closureの定義として,

A closure is a function that captures the bindings of free variables in its lexical context.

Neal Gafter's blog: A Definition of Closures

と書いている人がいる(この方は"Closures for the Java Programming Language"の開発者).
ポール・グレアムもOnLispで

Because Common Lisp is lexically scoped, when we define a function containing
free variables, the system must save copies of the bindings of those variables at
the time the function was defined. Such a combination of a function and a set
of variable bindings is called a closure.

と言っている.
しかし,

As a side-note, the term 'closure' is well-known in functional circles and those dealing with the lambda calculus; in fact, the definition of 'closure' is the same meaning as in English; from dictionary.com :

clo·sure [kloh-zher] Pronunciation Key - Show IPA Pronunciation noun, verb, -sured, -sur·ing.

1. the act of closing; the state of being closed.

In programming languages, a term is 'open' if it has free variables (i.e. those that are not bound to a value) or 'closed' if it has no free variables. Thus, the process of binding values to variables is something that makes a term closed, or 'closure'. It's actually got nothing to do with functions, whether anonymous or otherwise; it's simply about binding variables.

EclipseZone - When is a closure not a closure? ...

まだこの記事をすべて読んだわけではないが(コメントも読まないとこの記事はあんまり意味がない気がするけれどけれど,コメントが多い),意味論的な"closure"と実装上の命名としての"closure"でやりあっている感じ.もちろん意味論と実装は同じであるのが一番よいのだけれど,そんなことを言ったらきりがないような気がする.つまりclosureという表記を見たら,それが何のclosureなのかを気をつけなければならない."Lispの"closureなのか,"Rubyの"closureなのか,"Pythonの"closureなのか...意味論と一致していれば,そんなことは不要だが.
ちなみに,"closure for Java"に対しては,

the idea of Java using the term 'closure' is pretty horrible, especially if it's being used in the wrong way.

EclipseZone - When is a closure not a closure? ...

(boldにしたのは僕です)

うーむ....

仏教者である南直哉さんと茂木さんの対談音声です。
基本的には南さんがお話をしています。
2時間10分と少し長いですが、ぜひ聞いてみてください。

メモは取らずに聞くといいと思います。

仏教の視点がわかってとても楽しいし、考えさせされます。

そろそろ就活です

池田さん*1が新潮社に入った頃、
編集者の中には、物書きになるための
1ステップと考えている人も多かったが、
そんな風潮に先輩が一言釘をさしたという。

生活するためには、一体一年にどれくらい
本が売れて、それが文庫本になってちゃんと
回転して・・・とならなくてはいけないか、
計算してみろと。
編集者がいかに恵まれているか、わかるだろうと。

小林秀雄さんは、明治大学で教鞭を
とられたが、「もの書きだけで食えるんだったら、
したくはなかったよ」と池田さんに
言っていたという。

茂木健一郎:新潮社の方

がんばるかー。

*1:新潮社で、長年小林秀雄の担当だった方